風邪をぶっ飛ばそう!!ダークホースかぼちゃのお粥(ホバクチュク)」
被災地の方々に私のブログを目にして励みにして頂きたいという気持ちを込めてブログ記事を書いています
お粥が大好物な私は、いろいろなお粥を韓国の方や中国の方、台湾の方に教わりました。
本日は、その中から「かぼちゃのお粥(ホバクチュク)」を御紹介したいと思います。
今回は、「ダークホース」という「かぼちゃ」を使いました。
そもそも、このお粥を食べたのは、私が風邪をひいた時に心配して下さった韓国人の娘さんが作ってくれたのがきっかけです。
食べてみて、とても美味しかったので、すぐに作り方を教わったのです。
定番のお粥というのは、どこの国でも違いがありません。
我々が、すぐに頭に浮かぶ御飯がトロトロしたお粥です。
しかし「ホバクチュク」は、お粥状になっている「かぼちゃ」の中に「白玉」が浮いているのです。
これがまた、すこぶる美味しいのです。
「かぼちゃ」の濃厚な味がする「白玉」が美味しいので箸が止まらなくなります。
勿論、栄養も満点です。
韓国では、「かぼちゃのお粥(ホバクチュク)」を、産後に女性が食べるとの事です。
栄養満点なので適しているとのことです。
「ホバクチュク」は、とても美味しいのでオススメです。
特に、「かぼちゃ」や「白玉」が好きな方には絶対食べてみてほしいです。
今まで食べた事のない美味しさに虜になること間違いなしですよ。
本日のティラミス
大好きなりんごを食べています。この日は「ふじ」を食べました。
レシピです
≪ダークホースかぼちゃのお粥(ホバクチュク)≫
【材料】(2人分)
ダークホースかぼちゃ・・・800g
白玉粉・・・100g
熱湯・・・1/2カップ
水・・・3カップ
砂糖・塩・・・適宜
【作り方】
1.「かぼちゃ」は、皮をむいて種とワタを取り、乱切りにする。蒸し器で蒸して、木べらでつぶしておく。
2.ボウルに「白玉粉」を入れ、熱湯を少しずつ注ぎ、耳たぶくらいの柔らかさになるまで練っておく。
3.1.の「かぼちゃ」に水を加え、火にかけて沸騰させる。そこに2.の「白玉粉」をひと口大の団子状に丸めて入れる。「白玉粉」が浮いてきたら、砂糖・塩で味を調える。
いつもコメントを頂きありがとうございます。とても嬉しいです。皆様のコメントのひとつひとつが励みになっております。
コメントは、皆様のブログに訪問させて頂き、返させて頂いております。
ブログをお持ちで無い方は、こちらでコメントを返させて頂きますので宜しくお願い致します。
お料理の質問に関しましては、喜んでお答えさせて頂きますので遠慮なくコメントに書き込んで頂ければと思います。
日本ブログ村ランキングに参加しています。
1日1回応援の為に押して頂けると
励みになります。
レシピブログに参加しています。

【送料無料】やさいさん
価格:998円(税込、送料別)
![]() 【送料無料】くだものさん |
最近のコメント