お酒との相性も抜群です!!焼ききのこの白和え
被災地の方々に私のブログを目にして励みにして頂きたいという気持ちを込めてブログ記事を書いています
このお料理は、「きのこ」の味わい深い食感と、「お豆腐」の柔らかで優しい味わいとのバランスが何とも言えません。
そこに優しく薫る「だし」の味わいも堪りません。
私は、「きのこ」と「お豆腐」の組み合わせも美味しいので大好きです。
美味しい「きのこ」が手に入ったときは「白和え」を作って食べるのを楽しみにしております。
先日、弟子たちと回った「道の駅」でも美味しそうな「生椎茸」を購入してきました。
心がほっこりと和む「白和え」は、大好きなお料理のひとつです。
「白和え」は、調味料の組み合わせで遊べるのも素敵です。
素材によって配合を変えるのは、ついついハマってしまいます。
そして、調味料が堪らなく素敵な仕事をしてくれるので嬉しくなってしまいます。
いろいろな素材の組み合わせにより醸し出される美味しさはテンションが上がります。
ここに「お野菜料理」の醍醐味のひとつがあります。
そして、「きのこ」と「お豆腐」の魅力を再認識するには、この「和え物」はぴったりです。
さっぱりと優しく食べやすい美味しさは心を和ませてくれます。
「きのこ」と「お豆腐」の優しい食感は噛み締める度に幸せな気持ちになって参ります。
とても清々しく心地よい食感なので、美味しい「和えもの」が食べたい時には持ってこいです。
この魅力的な味は、心と体に優しく染み渡る心地よさをもたらしてくれます。
心地よく「きのこ」と「お豆腐」を満喫したい方には是非食べて頂きたい「和え物」のひとつです。
本日のティラミス
本日もお手伝いです
混ぜ込むのが最近のお気に入りです
レシピです
≪焼ききのこの白和え≫
【材料】(4人分)
生椎茸・・・4枚
舞茸・・・200g
日本酒・・・大さじ2
薄口醤油・・・大さじ1
木綿豆腐・・・1/2丁
和え衣の調味料・・・・・・・
薄口醤油・・・小さじ1/2
味醂・・・大さじ1/2
塩・・・少々
※「木綿豆腐」と「和え衣の調味料」は、あらかじめ和えておきます。
※「きのこ」は、お好みでセレクトしてください。
【作り方】
1.焼き網をコンロで熱し、「生椎茸」に火が通るまで両面を焼きます。「舞茸」も同様に焼きます。
2.「椎茸」は細切りに、「舞茸」は食べやすい大きさにほぐし、具の調味料(日本酒&薄口醤油)と和えます。
3.5分ほど漬けてザルにあけ、水気をよく切ってから「和え衣」と和えて完成です。
いつもコメントを頂きありがとうございます。とても嬉しいです。皆様のコメントのひとつひとつが励みになっております。
コメントは、皆様のブログに訪問させて頂き、返させて頂いております。
ブログをお持ちで無い方は、こちらでコメントを返させて頂きますので宜しくお願い致します。
お料理の質問に関しましては、喜んでお答えさせて頂きますので遠慮なくコメントに書き込んで頂ければと思います。
日本ブログ村ランキングに参加しています。
1日1回応援の為に押して頂けると
励みになります。
レシピブログに参加しています。

【送料無料】やさいさん
価格:998円(税込、送料別)
![]() 【送料無料】くだものさん |
最近のコメント