じゃがいもとモッツアレラ、とんぶりのサラダ柚子こしょうポン酢風味
被災地の方々に私のブログを目にして励みにして頂きたいという気持ちを込めてブログ記事を書いています
先日、『「のっけてジュレ<ポン酢><柚子こしょうぽん酢>」レシピモニター募集!』のモニター希望の申し込みをしたら「当選しました!!」という嬉しいお知らせが来た。
そんなわけで、「のっけてジュレ」使った美味しいお料理を御紹介させて頂きたいと思う。
手始めに我が家の定番料理をアレンジして「じゃがいもとモッツァレラ、とんぶりのサラダ」を作ってみた。
「のっけてジュレ」は、「柚子こしょうポン酢」をセレクトした。
タイミング良く上質の「男爵(新じゃがいも)」が手に入ったので、こちらもお料理に使うことにした、
このサラダは、カットした「とまと」と「モッツアレラ(チーズ)」の上に「のっけてジュレ 柚子こしょうポン酢」で和えた「じゃがいも」と「とんぶり」をのせてある。
「のっけてジュレ 柚子こしょうポン酢」と「じゃがいも」の相性は抜群で、さっぱりと濃厚な美味しさをたっぷりと味わう事が出来る。
「のっけてジュレ」は、野菜の美味しさを最大限に引き出してくれる素敵なパートナーである。
実際に使ってみると、そのクオリティの高さには驚かされる。
「じゃがいも」と「のっけてジュレ 柚子こしょうポン酢」の組み合わせ、「トマト」と「モッツアレラ」の組み合わせ、そしてそれらがひとつとなり織りなすハーモニーは最高である。
それは、とても美味しい調である。
最近、暑くて食欲が促進されない方には、このサラダは大変オススメである。
素材それぞれの素晴らしさを味わえる「じゃがいもとモッツアレラ、とんぶりのサラダ柚子こしょうポン酢風味」は、食卓やホームパーティーを盛り上げてくれる最高のサラダである。
お酒のおつまみとしても最高ですよ!!
レシピです
≪じゃがいもとモッツァレラのサラダ ヴィネグレッド風味≫
【材料】4人分
じゃがいも・・・200g
とまと・・・100g
モッツァレラチーズ・・・1個
とんぶり・・・大さじ1
のっけてジュレ 柚子こしょうポン酢・・・大さじ3
イタリアンパセリ・・・適宜
【作り方】
1.「じゃがいも」は皮つきを丸のまま塩を加えた水から茹でて、冷まして皮をむき、食べやすい大きさに角切りにします。
2.「とまと」、「モッツァレラチーズ」はくし形に切ります。
3. 1.の「じゃがいも」に「とんぶり」を加えて「のっけてジュレ 柚子こしょうポン酢」で和えます。
4.器に「とまと」と「モッツァレラチーズ」を盛り、3.のサラダを盛り付け、「イタリアンパセリ」を飾って完成です。
いつもコメントを頂きありがとうございます。とても嬉しいです。皆様のコメントのひとつひとつが励みになっております。
コメントは、皆様のブログに訪問させて頂き、返させて頂いております。
ブログをお持ちで無い方は、こちらでコメントを返させて頂きますので宜しくお願い致します。
お料理の質問に関しましては、喜んでお答えさせて頂きますので遠慮なくコメントに書き込んで頂ければと思います。
日本ブログ村ランキングに参加しています。
1日1回応援の為に押して頂けると
励みになります。
レシピブログに参加しています。
![]() お野菜を料理するのが楽しくなる●大人気 火・金曜日発送【全国送料無料】30年間無農薬・無化... |

【送料無料】やさいさん
価格:998円(税込、送料別)
![]() 【送料無料】くだものさん |
« さっぱりと美味しい!!トマトとひらめのマリナード | トップページ | 100皿シチュー 60皿目のシチュー 酸辣湯風シチュー »
「かあちゃんの野菜畑 彩菜館」カテゴリの記事
- たっぷりのねぎと豆板醤が食欲をそそります!!鯖のピリ辛ねぎソース煮込み(2012.05.03)
- キムチの浅漬け(2012.12.13)
- 人参とマッシュルームのクリーミーポタージュ(2012.11.06)
- 枝豆と長いもの吸い酢(2012.10.08)
- しば漬け(2012.10.07)
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- たっぷりのねぎと豆板醤が食欲をそそります!!鯖のピリ辛ねぎソース煮込み(2012.05.03)
- キムチの浅漬け(2012.12.13)
- 干し貝柱と強首白菜のサラダ(2012.11.08)
- たこのジンジャーソテー(2012.11.07)
- 人参とマッシュルームのクリーミーポタージュ(2012.11.06)
「夏野菜」カテゴリの記事
- たっぷりのねぎと豆板醤が食欲をそそります!!鯖のピリ辛ねぎソース煮込み(2012.05.03)
- キムチの浅漬け(2012.12.13)
- たこのジンジャーソテー(2012.11.07)
- 枝豆と長いもの吸い酢(2012.10.08)
- しば漬け(2012.10.07)
「料理(レシピ)」カテゴリの記事
- たっぷりのねぎと豆板醤が食欲をそそります!!鯖のピリ辛ねぎソース煮込み(2012.05.03)
- キムチの浅漬け(2012.12.13)
- 干し貝柱と強首白菜のサラダ(2012.11.08)
- たこのジンジャーソテー(2012.11.07)
- 人参とマッシュルームのクリーミーポタージュ(2012.11.06)
「春野菜」カテゴリの記事
- 人参とマッシュルームのクリーミーポタージュ(2012.11.06)
- 桜エビとモロッコインゲンの混ぜご飯(2012.09.10)
- かぶの梅だれ和え(2012.09.07)
- お野菜のよろず漬け(2012.09.02)
- モロヘイヤの青柚子衣和え(2012.09.01)
「秋野菜」カテゴリの記事
- 人参とマッシュルームのクリーミーポタージュ(2012.11.06)
- なすのオランダ煮(2012.09.16)
- 里いもとエリンギのサラダ(2012.09.12)
- 焼ききのこの白和え(2012.09.11)
- さつまいものアーモンドビスケット(2012.09.09)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/519285/52378612
この記事へのトラックバック一覧です: じゃがいもとモッツアレラ、とんぶりのサラダ柚子こしょうポン酢風味:
« さっぱりと美味しい!!トマトとひらめのマリナード | トップページ | 100皿シチュー 60皿目のシチュー 酸辣湯風シチュー »
ぼんじょるのさん、こんにちは~
じゃがいもとモッツアレラ、とんぶりのサラダ柚子こしょうポン酢風味、とっても美味しそう!!!
とんぶり、まだ食べた事がありませんが、プチプチしていて、食感が良さそう~
こちらのジュレ、おしゃれで、素敵なアクセントになり、良いですよね♪
いつも応援、ありがとうございます。ぽちぽち☆
投稿: まひまひゆかりん | 2011年8月 3日 (水) 12時15分
ぼんじょるのさん ボナセ~ラ~
いつもコメントをありがとうございます♪
イタリアンも和食も素材本来の味を大切にする料理が多い。
そんな2つを素敵にコラボ。
美味しいに違いない! と思いました♪
投稿: マベリーノ | 2011年8月 3日 (水) 12時19分
CMでやってるやつですよね
モニター当選しまくりじゃないですか
おめでとうございます
昨日は村のみの応援しか出来てません
コメントも残せず申し訳ありません
我が家のパソコン1台なので
旦那さんが使うときはすぐに引き渡さないと機嫌が悪くなるので
ええ
せっかちで短気なんです
きよっぺもブログは
家事を終わらせてから訪問になるので
時間がとりずらい時は日中以外に夕飯後
片付けをだだっと終わらせてから再度訪問というかたちで
どうしても時間に制限があるので
ぽち☆
お見舞いコメントありがとうございました
投稿: きよっぺ | 2011年8月 3日 (水) 13時44分
こんにちは(*^_^*)
ぽんじょるのさん。おかえりなさい。
講演もされているんですね、お疲れさまでした。
素敵な盛り付けのサラダ拝見しました。
とっても爽やかプラス柚子胡椒が華やかなお味になりそうなサラダ。
とんぶりの食感も加わり楽しくいただけそうです。
そうそう、念願のジュンサイ、今年初、やっと食べることが出来ました(笑)
投稿: うちくるくる | 2011年8月 3日 (水) 14時32分
こんにちは!
柚子胡椒ポン酢が爽やかなサラダですね♪♪
とんぶりを使っているのが、ぼんじょるのさんらしいです♪
とても美味しそうです♪♪
投稿: ゆん | 2011年8月 3日 (水) 16時02分
こんにちは~~
画像を見て 美味しそう!!と思いました。
いつものカプレーゼと違ってとても新鮮です。
じゃがいもが入るだけで華やかです。
東京に講演でいらしてたのですね?
いつかばんじょるのさんの講演をお聞きしたいです。
教えてくださいね。
投稿: manngo | 2011年8月 3日 (水) 16時28分
こんばんは。
のっけてじゅれ、最近売ってますね。
衝動買いしそうになりますよ。。。
モッツァレラうまそー!!
じゃがいもを上にのっけるなんて素敵ですね。
色合いもいい感じ!
とんぶりって使ったことないですね。
ではでは。
応援ポチット!
投稿: KEN | 2011年8月 3日 (水) 19時34分
こんばんわ(^O^)/
とってもいしそうです!
トマトとモッツアレラはよく組み合わせするのですが、
このお料理は格別おいしそうです。
とんぶりを使うのが、斬新ですね~
投稿: はーい♪にゃん太のママ | 2011年8月 3日 (水) 22時48分
ぼんじょるのさん、こんばんは♪
のっけてジュレを使ったお料理は夏らしいお料理に変身ですね♪
久々に登場のとんぶりの使い方
参考にさせていただきます。
ところでぼんじょるのさんに質問があるのですが、
ゴーヤの苦味、どうしても消せないものでしょうか?
あの苦味がゴーヤの栄養と解ってはいるのですが・・
ポチッ☆っと応援♪
投稿: メロン | 2011年8月 3日 (水) 23時39分
本日はこれからラジオ体操の準備と
山形県観光物産市に出展するため
簡単なご訪問の挨拶のみとさせていただきますm(_ _ )m
投稿: やまがたん | 2011年8月 4日 (木) 06時08分
前回もお野菜料理を見て食べたいなぁと思いましたから
今回も。。。
やはり、体も疲れてるのでしょうね。
投稿: ユーアイネットショップ店長うちまる | 2011年8月 4日 (木) 06時14分