長茄子のスカベーチェ
被災地の方々に私のブログを目にして励みにして頂きたいという気持ちを込めてブログ記事を書いています
我が家の定番料理「スカベーチェ」の話しである。
今回は、夏なるとよく作る「長茄子のスカベーチェ」をご紹介したいと思う。
この料理は、私の代名詞のような料理で美味しい「長茄子」や「ズッキーニ」が手に入ると必ず作る。
先日も、美味しそうな「長茄子」が手に入ったので迷わず作った。
東京の野菜ソムリエ仲間は、「スカベーチェ」を見れば「ぼんじょるのが好きな野菜料理だ!!」と言い、食育教室を行った横浜の小学生も「先生が、作ってくれたお料理だ!!」と言う。
このお料理は、適度に水分を抜いた「長茄子」をグリルして「エキストラ・ヴァージ゙ン・オリーブオイル」をベースにしたソースに漬け込むだけのシンプルなお料理なのだが信じられないくらい美味しい!!
「バルサミコビネガー」と「にんにく」の風味が絡んだ「長茄子」が堪らない。
そして何よりもシンプルで、かつ美味しいお料理というのが素晴らしい!!
「スカベーチェ」は、作りたてが美味しいが、一晩寝かせて翌日に「ベーグル」や「サンドイッチ」に挟んでも美味しいし、「シーザーサラダ」や「コブサラダ」を盛る際に彩りをキレイにする為に飾っても見栄えがする。
バーベキューの際にも手軽に作れるのでオススメである。
興味を持たれた方は、是非作ってみてほしい!!
レシピです
≪長茄子のスカベーチェ≫
【材料】4人分
長茄子・・・3本
塩・・・適宜
マリネ液・・・・・・・・・・
エキストラ・ヴァージン・オリーブオイル・・・60g
バルサミコビネガー・・・5g
バジル、にんにく、塩、赤唐辛子・・・各適宜
イタリアンパセリ・・・適宜
【作り方】
1.「長茄子」は5㎜厚さにスライスします。軽く塩を振って10~20分おいて、水分を除きます。
2.マリネ液をつくります。「エキストラ・ヴァージン・オリーブオイル」、「バルサミコビネガー」を合わせ、粗みじん切りの「バジル」と「にんにく」、「塩」、「種を抜いて小口切りにした赤唐辛子」を混ぜます。
3. グリル板を熱し、1.の「長茄子」を両面焼きます。熱いうちに器に盛り、2.のマリネ液をかけて完成です。好みで「イタリアンパセリ」を散らしてください。
いつもコメントを頂きありがとうございます。とても嬉しいです。皆様のコメントのひとつひとつが励みになっております。
コメントは、皆様のブログに訪問させて頂き、返させて頂いております。
ブログをお持ちで無い方は、こちらでコメントを返させて頂きますので宜しくお願い致します。
お料理の質問に関しましては、喜んでお答えさせて頂きますので遠慮なくコメントに書き込んで頂ければと思います。
日本ブログ村ランキングに参加しています。
1日1回応援の為に押して頂けると
励みになります。
レシピブログに参加しています。
![]() 長茄子(長ナス・長なす) 3本 【福岡産】 |
![]() 「オーガニック エキストラバージンオリーブオイル 250ml」スペイン南部アンダルシアで、手で... |
![]() 718個完売!アチェート・バルサミコ酢8年(丸型)100ml |
![]() 食後の臭いが残らない♪青森県産特別栽培【マイルドにんにく】(M1玉) |
« 野菜と果物を楽しむ心 その7 | トップページ | 鰆のヤンニョムジャン焼き »
「かあちゃんの野菜畑 彩菜館」カテゴリの記事
- たっぷりのねぎと豆板醤が食欲をそそります!!鯖のピリ辛ねぎソース煮込み(2012.05.03)
- キムチの浅漬け(2012.12.13)
- 人参とマッシュルームのクリーミーポタージュ(2012.11.06)
- 枝豆と長いもの吸い酢(2012.10.08)
- しば漬け(2012.10.07)
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- たっぷりのねぎと豆板醤が食欲をそそります!!鯖のピリ辛ねぎソース煮込み(2012.05.03)
- キムチの浅漬け(2012.12.13)
- 干し貝柱と強首白菜のサラダ(2012.11.08)
- たこのジンジャーソテー(2012.11.07)
- 人参とマッシュルームのクリーミーポタージュ(2012.11.06)
「夏野菜」カテゴリの記事
- たっぷりのねぎと豆板醤が食欲をそそります!!鯖のピリ辛ねぎソース煮込み(2012.05.03)
- キムチの浅漬け(2012.12.13)
- たこのジンジャーソテー(2012.11.07)
- 枝豆と長いもの吸い酢(2012.10.08)
- しば漬け(2012.10.07)
「料理(レシピ)」カテゴリの記事
- たっぷりのねぎと豆板醤が食欲をそそります!!鯖のピリ辛ねぎソース煮込み(2012.05.03)
- キムチの浅漬け(2012.12.13)
- 干し貝柱と強首白菜のサラダ(2012.11.08)
- たこのジンジャーソテー(2012.11.07)
- 人参とマッシュルームのクリーミーポタージュ(2012.11.06)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/519285/51757191
この記事へのトラックバック一覧です: 長茄子のスカベーチェ:
野菜の旨みがぎゅっと詰まった料理ですね~。
これは手軽に作れそう(笑)
今度作ってみたいです。
全部ぽちっと。
投稿: けんたろう | 2011年5月25日 (水) 05時52分
なすびもこうして食べると美味しそう。
これも挑戦かなぁ(^_^;)
投稿: ユーアイネットショップ店長うちまる | 2011年5月25日 (水) 06時20分
うわぁ!! なすがなすが美味しそうですぅ!!
お野菜をこういったイタリアンに調理する腕前
引き出しの多さ、ぼんじょるのさんならではだと思います☆
投稿: やまがたん | 2011年5月25日 (水) 07時24分
シンプルだけど、すごくおいしそうです!
旬の野菜の旨味がしっかりと凝縮されてそう。
これは少し時間をおいて、味を染み込ませたいですね〜。
投稿: *:・あゆみ・:* | 2011年5月25日 (水) 07時54分
なすっておいしいけど、いつも定番の料理しか作っていない気がします。
バルサミコでさっぱりといただけそうですね!!
ベーグルに挟むの、かなりいいアイデアだと思います♪
子供の寝かしつけってほんとに大変ですね。
うちも昨日は1日ぐずってました。。
今日のおうえ~~ん。
投稿: あーちゃん | 2011年5月25日 (水) 08時42分
ぼんじょるのさん おはようございまーす!
いつも、温かいコメントを下さり ありがとうございます♪
スカベージェ。
初めて聞いた料理名です。
さっぱりとして夏向きな感じですね!
イタリアンの日に、サブで作ろうかな♪
投稿: マベリーノ | 2011年5月25日 (水) 08時57分
ぼんじょるのさん、おはようございます♪
私はお茄子のお料理はいつも定番化してたので
こういうお料理の紹介は助かります^^
ありがとうございます^^
いつも応援コメントもありがとうございます!
私も応援~
投稿: メロン | 2011年5月25日 (水) 10時07分
おはよう~
長茄子をマリネね
バルサミコとバジルの香りがよくて美味しそう~♪♪
投稿: ゆん | 2011年5月25日 (水) 10時15分
ぼんじょるのさん、こんにちは~
茄子好きの私には、たまらないお料理ですよ~
美味しそう!!!
スカべ-チェ、初めて聞きましたよ~
ぼんじょるのさんのところに来ると、とてもおしゃれなお料理を色々と拝見できるので、毎回、とても楽しみにしてま~す☆
これからも、よろしくお願いしま~す!ぽちぽち☆
投稿: まひまひゆかりん | 2011年5月25日 (水) 14時03分
なるほど^^
これはBBQの時に先にナスやズッキーニを焼いて
作っておくといいですね^^
お野菜がこうやって食べられるのは嬉しいです。
今度、作ってみよう^^
投稿: アクン | 2011年5月25日 (水) 14時35分
ぼんじょるのさん こんにちは♪
ズッキーニも美味しそうだったけど
茄子もいいですね~♪
シンプルなお料理は 食材の味を楽しめますからね^^
>そちらはまだ 温奴がイイかもですね^^
朝晩は まだ肌寒いのかな~
温かいコメント ありがとうございました^^
☆
投稿: mana | 2011年5月25日 (水) 14時43分
こんにちは(#^.^#)
長茄子大好きです。
柔らかくて美味しいですよね。
調理名は、難しいけれど
家にある材料で簡単に作れるんですね。
良いことを教わりました(^O^)/
投稿: うちくるくる | 2011年5月25日 (水) 15時00分
こんにちは♪
いつもコメントありがとうございます。
このスカベーチェ、ワインのおつまみにもよさそうですね。
うちのダンナはナスが嫌いなので
ズッキーニでも同じ作り方で大丈夫ですか?
今、ちょうど結構大きめなズッキーニがあるので
週末作ってみようかと思います。
応援☆
追伸:
いつも聞くのを忘れてしまうんですが、
ぼんじょるのさんのリンクを頂いてもいいですか?
投稿: バンビ☆ | 2011年5月25日 (水) 15時27分
ナスのマリネですねー。
絶対美味しい!太鼓判だぁ~凸
夏に向けて食べたい料理です(◕ฺˇ∀ˇ◕ฺ)
☆
投稿: ranran | 2011年5月25日 (水) 15時47分
こんにちは~~
夏のお料理ですね。
ズッキーニも同じように美味しそうですね。
バルサミコ酢料理、大好きです。
投稿: manngo | 2011年5月25日 (水) 17時16分
わあ!
さっぱりとしたお味、すごくおいしそうです。
こちら、夏場のちょっと疲れているときでも。
つい、食べ過ぎてしまいそうです。
きっと、香りもすごくいいのでしょうね。
本当に本当に、美味しそうです!!
投稿: るーちゃんママ | 2011年5月25日 (水) 17時18分
横浜の小学生に負けた
きよっぺも今日からぼんじょるの先生の生徒になります
負けないわよ
ぼんじょるのさん
全国に相当な数の生徒さんいそうですね
下っ端から頑張ります
今日は運動会でした
さすがに1人3役疲れました
ビデオに
カメラに
ベビベビちゃんのお守り
平日なので仕方ないですね
ぽち☆
投稿: きよっぺ | 2011年5月25日 (水) 18時33分
長茄子のスカベーチェ
大好きな料理です
有り難うございます
感謝
投稿: ryuji_s1 | 2011年5月25日 (水) 20時42分
こんばんは^^
シンプルなお料理ほど、素材そのものの美味しさが味わえていいですよね!
特に、ナスは油との相性がいいし、もう文章読んでるだけで
美味しさが想像できちゃいそうです。
食べたいわ~p☆
投稿: まよ子 | 2011年5月25日 (水) 21時34分
こんばんは★
シンプルで美味しい。最高ですね^^
バーベキューで焼いたらあっという間になくなりそうですね♪
バージンオイルとニンニク。おいしそーーーー!!です^^
マリネみたいに、ということでしょうかね?♪
凸★
投稿: ぴあのあママ | 2011年5月25日 (水) 21時57分
ぼんじょるのさん、こんばんは!
おっ、バーベキューにおすすめの料理ですね(^^
手軽に作れて、なおかつおいしいのなら、やってみるしかありません(^^
このほかにもバーベキューにオススメの料理があれば、教えてください!
ポチっと!
投稿: はた坊 | 2011年5月25日 (水) 22時53分
長ナス、もう出てるのですよね・・・
先日、近くの産直市場で見かけて驚きました
こうやって食べると美味しいのでしょうね・・・
投稿: 幸 | 2011年5月25日 (水) 23時18分
ぼんじょるのサン、こんばんは!
これから蒸し暑くなる季節に
さっぱりと美味しくいただけるお料理ですね~!
ナスのマリネ、ナスは大好きなお野菜です♪
絶対にサンドにして楽しもう^^
こちらのマリネ液、他のお野菜でも美味しくいただけそう~!
夏に活躍しそうです♪
投稿: あんこ | 2011年5月25日 (水) 23時57分
ぼんじょるのさん おっはようございまーす♪
なすのスカベーチェ。
美味しかったです!!
普通にマリネにするより好みでした♪
真っ黒に焼いた赤ピーマンとカでも美味しそうですね!
明日の食事日記で紹介させて頂きたいと思います。
投稿: マベリーノ | 2011年5月26日 (木) 21時20分